こんにちは☀️ AI美容室のNaoです♪
突然ですが、みなさんは自分の「つむじ」を見たことはありますか?
その上で質問です。
自分のつむじは右巻きですか?左巻きですか?
数は一つですか?二つですか?それ以上ですか?
当然「つむじ」は頭にあるので、意識的に見ようとしなければ把握できません。
われわれ美容師は仕事柄、たくさんの方の「つむじ」を毎日見ています。
すると面白いことがわかります。
つむじの場所、数、向きなどは人によって本当に様々。
かつ、つむじはヘアスタイルに大きく影響してきます。
カットにしろパーマにしろ、美容師はつむじを意識して施術を行っているのです。
そんなつむじですが、一体なんのためにあるのかご存知ですか?
当たり前にありすぎて意外と知らないつむじ。
今回はそんな謎に迫ってみたいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
▼つむじとは
辞書で「つむじ」と検索すると、
頭頂毛渦の俗称。哺乳類の毛は一般に体表面に対して斜めに生えており、しかも部位によってそれぞれ同一方向に傾斜しているので、表面から見ると毛は一定の方向に流れるように生えている。これを毛流といい、渦を巻いたようにみえるものを毛渦とよぶ。毛流は動物の場合、運動時の空気抵抗などを避けるような方向、あるいは雨水が自然に流れ落ちるような方向をとっているが、ヒトの場合は直立位をとっているので複雑となり、胴の外側面(背面)に毛流の開離線があることを特徴とする。
とあります。
なんだか小難しい表現が使われていてややこしいですね、、、
美容師の私が読んでも「え?どういうこと?」ってなりました。
この説明を噛み砕いて簡単にすると、こうです。
毛の生えた動物には「毛流れ」が存在します。
例えば犬や猫の体毛は前から後ろに向けて生えています。
これは空気抵抗を少なくしたり、雨水を自然に流すのに役立ちます。
しかし人間は直立で生活をしますし、いろいろな動き方をするので毛流れも複雑になります。
動物のように「前から後ろ」に向かって毛が生えるのではなく、頭頂部を中心に渦を巻いているのです。
この渦状の毛流れのことを「つむじ」と呼びます。
どうでしょう。なんとなくわかりますか?
しかもこのつむじは、人によって特徴が様々です。
頭頂部からズレた場所にある人もいれば、襟足にある人もいます。
一口に、こういう形で必ず頭頂部にある!とは言い切れないものなのです。
▼つむじはどうやってできるの?
つむじができる理由ですが、正直言うとはっきりわかりません。
ネットでつむじができる理由を探すと、
「胎児の頃にお母さんのお腹の中を回転していた名残」
「皮膚が回転したときの回転軸がつむじになる」
「赤ちゃんが産道を通る際につむじのおかげでスムーズに回転できる」
などの記述が見られます。
ですが、個人的には科学的な根拠がない理由に感じてしまいます。
(私の勉強不足で、根拠があったらすみません)
どういう原理でできるのかはわかりません。
でもはっきり言えることは、つむじはほぼ全員が持っており、その形、数、向きは人それぞれである、ということ。
一説によると、ほとんとの人はつむじが1個。
2個ある人は全体の約7%、まれに3、4個ある人もいます。
また、やや右側寄りにある人が最も多くて約50%、ついで左側寄りの人が多い。
つむじが真ん中にある人は約20%ほどで、額の生え際やうなじにある人もいます。
渦巻の方向は右巻きの人の方が10%ほど多い。
というデータもあります。
▼つむじの役割ってなに?
では多種多様なつむじは何のためにあるのでしょうか。
ここもはっきりとした理由はわかっていません。
しかし、前述した動物を例に考えてみると、
①雨などの水滴が流れ落ちやすくする
②汚れやホコリがたまりにくい
③一定の毛流れを作ることで、絡まりを防ぐ
ということが考えられます。
▼ヘアスタイルにどう影響するの?
調べ出すと奥が深いつむじですが、実はヘアスタイルに大きく影響を及ぼします。
一般的につむじ部分は
①地肌が見えやすい
②渦を中心にぱっくり割れやすい
③無理に隠そうとすると毛が立つ
などの特徴があります。
希望のスタイルによっては、つむじが邪魔をしてしまうこともあるので、担当の美容師さんとよく相談するのがいいでしょう。
▼まとめ
「一番わかっているようで、一番わからぬこの自分」
相田みつをの作品のこの言葉がまさに「つむじ」とリンクするように感じます。
個人差が大きいつむじですが、自分の特徴を知ると今後のヘアスタイル選びにもきっと役立つと思います。
ぜひ時間があるときに自分のつむじを見てみてくださいね。
それではまた明日☆